財布や護符の効果を上げる、金運アップに絶対的な力を持つ最強の吉日はいつでしょうか?吉日とは何か事をはじめるのに日取りの良い、運(縁起)の良い日のことです。「きちにち」「きちじつ」と読まれることが多く、NHKもこれらの読み方を優先しています。財布の使い始めや護符を買い使うとき、少しでもお金を引き寄せるよう縁起を担ぎ、金運を上げる良い日を選びましょう。
金運の護符のご注文を承ります。
Yahoo! JAPAN認可のサイトからご用命下さい。
財布の使い始めに最適な「天赦日」
「てんしゃにち」や「てんしゃび」と読みます。この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を許す日とされ、最上の大吉日です。そのため、天赦日にのみ「よろづよし」とも注記される護符や財布を使い始めるのに最適な最上吉日です。四季にそれぞれ1回ずつあり、春は戊寅(つちのえとら)、夏は甲午(きのえうま)、秋は戊申(つちのえさる)、冬は甲子(きのえね)の日です。参考:暦注下段 – Wikipedia
お金を引き寄せ実る「一粒万倍日」
一粒の籾をまけば万倍にもなって実る稲穂になるという意味から、一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に投資などすると利益が多くなるといわれています。また仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされています。正月は丑,午の日,2月は寅,酉の日というように月によって違い,暦の吉凶日とは必ずしも一致するわけではありません。参考:一粒万倍日 – Wikipedia
金運財運の「巳の日」
弁財天の遣いである白蛇に願い事をすれば、その願いが財宝神である弁財天に届けられると言われており、金運・財運にまつわる縁起のいい吉日のひとつとされています。
財布を買うのに最適な「寅の日」
寅(虎)は千里行って千里戻るといわれ、寅の日に財布を買うと「出て行ったお金を呼び戻してくれる」といわれています。
「2018年 最強の吉日は?」
さて、最強の吉日はやはり、天赦日と他の吉日が重なる日です。2018年は5日間あります。
2018年2月1日 「天赦日+ 一粒万倍日」
2018年2月15日 「天赦日+ 大安+寅の日」
2018年4月16日 「天赦日+寅の日」
2018年7月1日 「天赦日+ 一粒万倍日」
2018年9月13日「天赦日+大安+一粒万倍日」
2月15日は「天赦日と大安と寅の日」の重なる最上吉日ではあるのですが、気になるのは「不成就日(何事も成就しない日)」であることです。天赦日であれば不成就日は打ち消されるといわれることもあるのですが、やはり気になります。それを考慮すると、9月13日が「天赦日と大安と一粒万倍日」の重なる最強の吉日です。ぜひこの日にあわせ、財布の新調などをおすすめいたします。